108229 - 節分の壁面の飾り!家族と一緒に思いっきり楽しみましょう♪

広告 未分類

節分の壁面の飾り!家族と一緒に思いっきり楽しみましょう♪

お正月も終わって、すっかり日常を取り戻したころにやってくるのが

「節分」

ですよね。

 

小さいお子さんがいると、

保育園や幼稚園、小児科などに行くと

壁にカワイイ鬼の飾りがあって

おうちでもやりたくなってしまいますよね♪

 

私も5歳の女の子がいるので、今年は節分を家族と楽しく

過ごそうと、飾りつけをしてみたいと思います。

 

そこで、どんな節分の壁面の飾りがあるのか?

調べてみましたので、一緒に見て行きましょう♪

節分の壁面の飾りの種類は???

  • イラスト
  • 折り紙
  • 塗り絵
  • フェルト など

思い付く限りですが、↑の4個ぐらいですかね。

 

1つ1つ見て行きましょう♪

 

節分のイラストを壁面に飾る

家族との思い出を楽しみたい、そんなあなたにおすすめです!

 

あなたのお子さんと一緒に節分の絵をかいて、

毎年、取っておいたら、お子さんの成長が楽しめますよね♪

 

家族と楽しく節分を楽しみたいあなたには、イラストがおすすめです。

 

イラストの材料は

  • 色画用紙・画用紙
  • サインペン・クレヨン・色鉛筆
  • 画びょうor壁用シール

たったこれだけ。お近くの100均ですべてそろうので

お手軽ですよ♪

 

鬼の折り紙を壁面の飾りに!

鬼の折り紙を厚紙や模造紙に張って壁に貼るだけで

家の中が一気に節分モードに♪

 

折り紙もお子さんと一緒に作ることで

思い出にもなりますし、楽しめますよね♪

 

「折り紙で鬼や豆なんて作れるの???」

と思いますよね。

 

↓の動画でわかりやすく説明してあるのでよかったら

みてください!

 

おにの折り方動画

 

節分のイラストをダウンロードして塗り絵を飾りに

ホント、ネットってすごいですよね。

なんでもある!

 

↓のサイトで塗り絵やイラストがたくさんあるので

よかったらクリックして確認してみてくださいね♪

 

WEBデザイナーのリアル

イラストわんパグ

イラストbox

節分のイラストをフェルトで

100均で売っているフェルトシールを使って

鬼の顔を作ればすぐに、壁に貼れて、おうちが節分モードに!

 

よかったらやってみてください!

節分の壁面の飾り!家族と一緒に作る?手軽に買って楽しむ?

 

↑の4つの項目で、ご自宅で、家族と一緒に作るのも楽しいですよね!

でも、「そんな時間、忙しくてないよ・・・orz」

ってこと、ありますよね。

 

そんなあなたには、手軽に、おうちの壁を節分の飾りに!

その方法は・・・

「ヤフオク」

です。

 

↓をクリックしてもらうと節分の壁面の飾り一覧が出てきます。

「家族と一緒に作るからいいよ!」

というあなたも、いろいろなデザインのものがあるので

参考になりますよ!

 

よかったら↓をクリックして確認してみてくださいね♪

 

ヤフオクの「節分壁面飾り一覧」

 

意外と知らない豆まきの作法

ここからはおまけです!

 

あなたは節分の豆まきの作法、ご存知ですか???

 

「そんなこと知ってるよ!」

って場合も、もしかしたら、新しい発見があるかもしれないので

よかったら↓を読み進めてみてください!

 

1.福豆を用意する

福豆炒った大豆のこと。
豆を炒ったら枡に入れ豆まきをする夜まで神棚に供える。

炒った豆を使うのは、
生の豆を使うと、芽が出て縁起が悪いと言われているため。

だったり、

豆を炒るときの音が魔除けになる!

と言われています。

 

2.夜に豆まきをする

昼は陽、夜は陰。陰(おん)と読み、鬼(おに)の語源と言われています。

つまり、夜=鬼なので、鬼は夜にやってきます。

なので、夜に豆をまいて、やってくる鬼をやっつけましょう!

 

3.豆をまくのは一家の主人

その家の家長、もしくは年男、年女、厄年の人が豆をまく。

 

4.奥の部屋から豆をまく

玄関から一番遠い、奥の部屋から豆をまいていきます。
開けた窓に向かって、「鬼は外!」×2とまき、
部屋の中に向かって、「福は内!」×2とまく。

豆をまいた部屋の窓はすぐに締め、最後は玄関で豆まきをします。

5.年の数だけ豆を食べる

1年の厄除けを願いながら数え年の年齢の数だけ豆を食べる
新しい年の厄払いなので現在の年齢よりも1つ多く食べる。

 

あなたは豆まきの作法をちゃんと知っていましたか?

今年の節分は、この作法に習ってやってみてくださいね♪

 

いい年になるかもしれませんよ!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

昔からある日本の伝統行事

「節分」

 

家族みんなで楽しく、厄を払い、福を招き入れましょう♪

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

うなむ

どもっ!現役、整形外科クリニックで勤務している理学療法士の「うなむ」です。 昔も今もヒーロー願望がありまして、そのヒーロー願望がゆえに、整形外科的な痛みで苦しんでいる人を助けたい!と思いこのサイトを立ち上げました。あなたの痛みが少しでも軽くなって、このサイトがきっかけに、あなたらしい日々を送っていただけたら幸いです!

-未分類
-